見出し
今や、シングルファザーも当たり前。子連れ再婚を成功させるには?
厚生労働省の調査によると、平成17年に結婚した夫婦のうち、実に16.0%ものカップルが再婚なんだそうです。
子供を生むことを考えた場合、年齢によるタイムリミットがどうしても決まってしまう女性の場合と異なり、男性であれば、30、40代になってもまだまだ婚活のチャンスは大いに残っています。
今回は、子連れのシングルファザーが婚活を成功させるために覚えておきたい3つのルールをご紹介します。
シングルファザーが子連れで再婚するための「3つのルール」
ルール①「新しい母親・主婦」ではなく「パートナー」として相手を選ぶ
忙しく働きながら、男手ひとつで家事・育児をこなすシングルファザー。
あまりの大変さに、「こんなとき、家庭を守ってくれる人が居たら…」と考えてしまう瞬間も一度ならず訪れるでしょう。
子連れでの再婚、それもシングルファザーの場合、再婚相手に対し「この人は良い母親に、良い奥さんになってくれるだろうか?」なんて期待をしてしまうのも仕方ないことだと思います。
しかし、まずはそういった目線を一度忘れ、相手が自分にとって本当に大切なパートナーになり得る女性であるかどうか、自分の気持ちに素直になって考えてみるのが大切です。
もちろん、良い奥さん・良い母親になってくれそうな相手というのは魅力的に映るものですが、
まずはふたりの相性、価値観などが合うかどうか、この先の長い人生を共に歩むパートナーとして今度こそ上手くやっていけそうかという点を見極めるようにしましょう。
ルール②子供が再婚を理解し、受け入れてくれているか見極める
一般に、お子さんがまだ小さく、2-3歳くらいまでの間であれば、再婚相手にも比較的すぐになついてくれるケースが多いようです。
また、思春期が終わってある程度大きくなっていたり、もう成人している場合も、
お父さんの新たな人生について理解し、応援してくれるだけの余裕を持っているので、反対されたり、拒絶されることも少ないでしょう。
しかし、まだお子さんが幼稚園〜中学生の思春期が終わっていないような年齢の場合は、十分に注意しなければなりません。
幼稚園くらいの年齢であれば、もう再婚ということについて理解できる年齢です。
それでいて「新しいママ」の登場をすんなり受け入れられるほど、精神的に自立・成熟はしていませんから、混乱したり、拒絶してしまうことが予想されます。
思春期のお子さんの場合も、ただでさえ多感な時期に、親の再婚というのはショックが大きいものです。
ですので、お子さんが再婚を受け入れられるタイミングにあるかどうか、しっかりと話し合って準備ができているかどうか、慎重に見極めてください。
「一緒に暮らし始めてしまえば、どうにかなるだろう」なんて安易な見切り発車は決してしないように、焦らず、じっくりとお子さんに向き合いましょう。
また、新しいパートナーと前の奥さんを比べたり、悪口を言ったりするのは絶対にNGです。
子供からすると、前の母親だって大切な「親」であることに変わりありません。
新しいパートナーをよく見せたいあまり、「新しいお母さんの方が優しいね」「新しいお母さんのほうが、料理が上手でしょ?」なんてことをうっかり言わないように気をつけてください。
ルール③相手が初婚であるかどうかにこだわらない。再婚同士ならチャンス大!
シングルファザーの再婚は、普通に再婚するのに比べ、どうしても少しハードルが高くなってしまいます。
仕事と子育ての両立で忙しく、出会う機会も時間も無い…なんてことになりがちですし、
婚活サイトなどを利用しても、子持ちだとわかるとハナから相手にされず、全然会ってすらもらえずに、心が折れてしまうこともあるでしょう。
そんな場合でも、相手も再婚同士であれば、お互い理解し合える点も多々あり、スムーズに話が進むケースが多いようです。
ですので、シングルファザーが再婚相手を探すときは、相手が何回目の結婚であるか、あまりこだわらないようにすると良いでしょう。
まとめ:子連れ再婚するシングルファザーの3つのルール

- 「父親として」ではなく、「自分にとって」良いパートナーか?を考える
- 子供が再婚を理解し、受け入れてくれているか見極める
- 相手が初婚であるかどうかにこだわらない。再婚同士ならチャンス大!
子連れでの再婚となると、超えるべきハードルが少々多くはなりますが、
普段頑張っているお父さんの姿を、お子さんはしっかりと見ています。
時間はかかるかもしれませんが、最後には必ず理解し、新しい人生のスタートを応援してくれますよ!
あきらめないで、頑張ってくださいね!
本気で再婚したいなら、結婚相談所がオススメです。まずは、無料でパンフレットを取り寄せてみませんか?

「普段の生活ではなかなか出会いがない」「シングルファーザーでもいいと言ってくれる人なんていない!」とお悩みのあなた。本気で再婚を考えているのであれば、結婚相談所が断然オススメです。まずはパンフレットを、一括でまとめて取り寄せて見てみませんか?あ、もちろん、無料でお届けしますよ♪
資料請求した人だけの割引プランなどのメリットも!
「インターネットで見ればわかるのに、なんでわざわざ取り寄せる必要があるの?」
なんて思う方もいると思いますが、最新の料金プランやサービス内容など、パンフレットを取り寄せて確認した方がいいこともたくさんあります。
また、結婚相談所によっては、資料請求した人限定の割引プランが受けられることもあるんですよ!
自分に合った結婚相談所を見つけるには、必ず比較すること!
当サイトのオススメである「結婚相談所比較ネット」では、いくつかの結婚相談所のパンフレットを無料で取り寄せることができます。
どこか一社だけでなく、他の大手の結婚相談所のパンフレットもまとめて取り寄せられますので、
じっくりと比較しながら、自分のスタイルにあった結婚相談所を選ぶことができます。
結婚相談所に入会するとなると、決して安くない費用を支払うことになりますから、ネットでちょっと検索して出てくる情報よりも、
きちんと内容がまとまっているパンフレットを見てから決めた方が絶対に間違いありません。
「結婚相談所」とは分からないよう、無記名の封筒で送ってくれます!
取り寄せたパンフレットは、会社名や「結婚相談所」といった言葉が入っていない、
結婚相談所のパンフレットとはわからないような封筒で送ってくれますので、
人目を気にすること無く、パンフレットを受け取ることが出来ます。
ムリに勧誘を受けることもなく、とりあえず資料だけ…という方でも大丈夫です。
まずは、無料のお取り寄せから、自分に合った婚活を始めてみませんか?
当サイトは、頑張るあなたを応援します!